今は、トラトラ兄弟猫&時たま猫人形blog
by すみや
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
猫ともプロフィール
ミヤ 1995年生まれ♀
わがままな甘えんぼう
2014年11月虹の国へ
アヤメ 1997年生まれ♀
クールでマイペース
2011年12月虹の国へ
コリン 1998年生まれ♀
楚々とした控えめ
2016年5月虹の国へ
パラリン 1998年生まれ♀
人見知りでもおねだり上手
2006年11月虹の国へ
ヒコ 2009年生まれ♂
やんちゃ坊主
2014年2月虹の国へ
ジュン 1995年生まれ♂
気の良い猫の友
2008年8月虹の国へ
カテゴリ
Twitter
リンク

2018年10月3日 更新 
以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
タグ
コリン(402)
アヤメ(393)
ヒコ(393)
ミヤちゃん(390)
ミヤちゃん2(385)
チャ太郎(353)
トラ次郎(352)
花(315)
ヒコ2(288)
街散歩(108)
ミヤちゃん3(108)
コリン2(70)
収穫(60)
ジュン(58)
埼玉スウィーツ(41)
料理(34)
三猫(30)
アヤメ2(29)
パラリン(28)
四猫(23)
ブログジャンル
画像一覧
|
2019年 02月 12日
猫を膝の上に乗せて 抱っこできる安全を 実感中。 だってね…、  三毛猫ミヤちゃんは、 膝の上に乗ってきて、 すみやが、手を動かすと 前足の爪を立て 噛みつきながら、 後ろ足で高速キック!! ミヤちゃんが、生きていた頃、 すみやの手は、 ひっかき傷と噛みつかれた跡が、 沢山ありました。 現在のトラトラ兄弟、 噛みつくこともひっかくことも ほとんどありません。 この点、 本当に良い子達です。 PS. いつもすみやの膝の上に乗ってくる ミヤちゃんは、 それなりに可愛い存在でしたけど(^^;)すみやに遊ばれていたミヤちゃんです。

2019年 02月 06日
廊下でカタカタする物音に ガラス戸を開けてみたら、 トラ君が、いました。  すみやが開けたその隙間から、 何やら一生懸命 運び込もうとしています。  ゴミ、捨てに行かなくちゃ、 とトラ君が、 ゴミ袋をくわえてきました。  袋の中身は、 腰に当てるクッションです。 買って直ぐに トラ君にかじられ、 ゴミ袋行きになった物です。 まだ今日は、 クッションを捨てられる ゴミの収集日じゃないんだよ。
2019年 02月 02日
前回ブログの猫団子、 上から見るとこんな感じ。  決してチャーが、 トラに襲われている わけではありませんよ(≧∇≦*)  トラに乗られても ビクともしないチャーでしたが、 人間さんの方が、 猫2匹の重さに耐えられませんでた。 気持ち良さそうに寝ている猫さん、 申し訳ないけど降りて頂きました。
2019年 01月 31日
雪が降り出しそうな寒さ、 人間さんの 足の上で寝ていたチャー、 トラは、後から来て その上に乗っています。 重いでしょうに チャーは、そのまま寝ています。  猫の丸い頭が、2つ重なって リアル猫団子になりました(=^_^=)
2019年 01月 23日
足が冷えないように しっかりシッポを巻きましょう。 ちょっと古い写真で、失礼します。 (後ろが、去年のカレンダー(^^;)  先日、電車に乗ったら、 あちこちから、 ゴボゴボ咳をするのが、 聞こえてきました。 ニュースで言われている インフルエンザの流行を実感します。 インフルエンザの予防に マスクは、ちゃんとしないと 効き目は無いらしいし、 うがいも さほど効き目が無いとか。 色々な情報が溢れていますが、 すみやの予防は、 喉を潤すために“白湯”を飲んでます。 ちゃんと睡眠も取らないと いけないのでしょうが、 なかなか…。 皆様もどうぞ、お体ご自愛ください。
2019年 01月 10日
寒くて、 外に出ることも少ない すみやです。  体が固まり、 また五十肩をぶり返しては、大変。  トラ君に教えてもらった ストレッチで体を解します。
2019年 01月 04日
トラトラぴったんこ(๑'ᴗ'๑) (。・ω・。)  今年も 仲良くやろうぜ(*ゝω・*)ノ
2019年 01月 03日
新年明けましておめでとうございます。 トラトラ兄弟がくれる 癒やしの時間、 すみやの元気の源です。 寝ている猫を見ていると 穏やかな一年になりそうです。 本年もどうぞよろしくお願いします。
2018年 12月 31日
平成最後の 大晦日の日が暮れて、 電球が灯されても まだ、 隣の神社は、静かです。  払い串で、 家中の厄を払い清める 晦日払い(みそかっぱらい)、 猫達も 清めました。  すみや&トラトラ兄弟、 一年間お世話になりました。  来年も頑張るニャン! と意気込み語るチャー。  特に面白いことも 可愛らしい写真も無い 猫ブログですが、 猫は猫らしくいてくれればいい、 そんな気持ちで 来年も 続けて行きたいと思います。
2018年 12月 27日
爪研ぎスタンドが、お化け状態なので  解けた紐を巻き直して、  その上から、 マジックテープで止まる 補修用のシートを巻きました。  トラ君は、 見ているだけで、 なかなか爪研ぎをしようとしないので、 すみやが、見本でカリカリしてあげると  お気に入りの爪研ぎと 認識してくれました。  さて、台所の入口のガラス戸は、 猫の爪研ぎ防止のシートを 張り替えなければ。 すみや、 猫のための大掃除中です。
|